調理器具へのこだわりは全くなかった。とりあえず、安くて焦げつきにくく、軽い物を選んで買っていた。安価なホームセンターばかりで済ませていた。だけど今回、初めて鉄製のフライパンを購入した。

きっかけは、YouTubeで観たけんた食堂。シンプルだけど素材の良さを活かした調理法に目を奪われ、自分でも作ってみたいと思うようになった。そこで色々と調べた結果、藤田金属の鉄製フライパン、元気じゃない日のフライパン。を購入することに。
買ったその日からすぐに鉄フライパンが使えるように、職人の手で1つ1つ手作業で行うシーズニング(焼き入れ、油ならし)を、製造工程に組み込みました。との心遣いもありがたい。今回はIH使用を購入したが、手入れ方法は鉄製同様らしい。

初めは慣れずに焦げ付かせてしまったりした。きちんと油返しが出来ていなかったのだ。鉄は正直だなと痛感した場面だったのを思い出す。今ではようやく扱いにも慣れて、野菜や肉料理の炒め物、麻婆豆腐も作ったりしている。これからの成長が楽しみで仕方ない。